qrcode.png
http://garagecarpal.jp/
モバイルサイトにアクセス!
有限会社ガレージカーパル
〒755-0096
山口県宇部市開2-10-24
TEL.0836-33-7712
FAX.0836-33-7713
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新車中古車自動車販売・車検・修理・
板金塗装・部品販売・取付け・保険・
買取り・査定・見積り
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
039189
 

作業ブログ

 

ブログ

ブログ
フォーム
 
板金塗装
2015-02-28
こんにちは。早いもので2月最終日となりました。
今回は板金塗装で入庫のホンダ フリードです。
 
なんとこのお車、高速道路を普通に走行中に追い越し車線をはみ出した車から側面衝突を受けられました。
幸いにもこの程度の損害で済んでおられますが、1歩間違えば大惨事にもなりかねない様な重大事故ですよね。
想像しただけでも恐ろしくなります。車は傷みましたがお身体に怪我も無く何よりでした。
しっかりと綺麗に修理してお返しさせて頂きます。しばらくお待ちくださいませ。
 
さて、明日から年度末の3月スタートです。張り切っていきましょう!
 
 
 
 
 
 
警告灯点灯
2015-02-26
こんにちは。
今回はメーター内警告灯点灯点検修理で入庫のBMW E87 116iです。
 
BMWには様々なセンサーがたくさん張り巡らされています。それらが異常を検知するとメーター内に警告灯を点灯させて異常を知らせてくれるのですが、不具合部分の見極めには専用テスターでの読出しが必要となります。
診断の結果、今回はブレーキパッドの磨耗が原因でした。パッドとセンサーを交換しテスターにて”エラーコード”を消去してメーターを確認し作業完了です。
今回はすんなり解決しましたが、車の制御を車輌に搭載されたコンピューター頼みに傾倒しすぎるのもなかなかメンテナンスが大変で=ユーザーさんの負担増となってしまっているのも・・・です。
 
 
 
 
 
 
車検です!?
2015-02-23
こんにちは。
今回は車検で入庫のダイハツ ムーブコンテです。
 
画像を見ると???ですよね。
そうです、フロントバンパーとフロントグリルがありません。
今回はファンベルトを交換します。多くの軽自動車の場合、作業工程上フロントバンパー等を外さないとベルト交換作業が非常に困難です。と言う事でこの姿に。
 
軽自動車も輸入車も変わらず手抜きなくしっかり点検させていただきます。
 
 
 
水温計急降下
2015-02-07
こんにちは。
今回は車検で入庫のフォルクスワーゲン ポロです。
オーナー様自身気付かれていなかったのですが、暖機後に走り出したのにしばらく走っていると水温計が下を指しています。
暖房の具合を確認します。するとやはり少しぬるい風・・・。信号待ちしていると再びメーター上昇!
と言う事で、オーナー様に事情を説明し修理開始です。今回の原因はサーモスタット不良です。
新品の部品に交換して走行テスト。メーターも暖房も問題ありません。で、修理完了!
 
国産車でもよくある症状ですが、リサイクルした再生樹脂を多用しなおかつヨーロッパなどの寒い国で作られている車を暑い日本で使用する以上は避けて通られないトラブルですね。
 
 
 
クラッチレリーズシリンダー
2015-02-06
こんにちは。
今回はローバーミニ1.3I MTのクラッチオイル漏れ修理での入庫です。
症状はクラッチペダルがスカスカに軽くなりクラッチが切れない為シフト操作がきかずギヤが入りません。
と言う事で修理します。相変わらずの狭いエンジンルームの奥底にある部品を取り外します。
画像1枚目、赤矢印の部分からクラッチオイルが漏れています。シリンダー内部を機械で研磨してみます。
ところが残念ながら内面の肌の状態が芳しくありません。今回は仕方なくアッセンブリー交換となりました。
新品のシリンダーに少しだけ対策を施して組み付けクラッチオイルを入れ替えて作業完了です。
 
前回ブログ記事と同じくローバーミニは直ります。諦めずにしっかりとショップを選んで相談してみて下さい。
新車販売終了から久しいですが、ローバーミニが少しでもコンディションよく長く乗っていただく事が私たちの励みです。
 
 
<<有限会社ガレージカーパル>> 〒755-0096 山口県宇部市開2-10-24 TEL:0836-33-7712 FAX:0836-33-7713